りゅう
りゅう
YouTuber/ブロガー
Profile
医療・介護・福祉の専門用語を初心者にわかりやすく解説しています!
用語解説

経過措置

ryu
りゅう
りゅう
YouTuber/ブロガー
Profile
医療・介護・福祉の専門用語を初心者にわかりやすく解説しています!

基本事項

説明

診療報酬の経過措置とは、医療費や医療サービスの改定に際して、新しい制度への移行期間を設けることを指します。これにより、医療機関や患者が新しい制度に適応するための時間的猶予が与えられます。

具体例としては、診療報酬改定が行われる際に、医療機関や医療従事者が新しい診療報酬体系に順応するための期間が設けられることが挙げられます。この経過措置期間中には、従来の診療報酬と新しい診療報酬の適用が併用されることがあります。

例えば、新しい治療法が導入された場合、その治療法に対応する診療報酬が新たに設定されますが、医療機関が新しい治療法を取り入れるまでには時間がかかることがあります。このため、経過措置期間を設けて、従来の治療法に対する診療報酬を継続して適用することで、医療機関が新しい治療法に適応するまでの過渡期をサポートします。

このような経過措置は、医療機関や患者に対する影響を緩和し、新しい診療報酬制度への移行を円滑に進めることを目的としています。ただし、経過措置期間が長すぎると、新しい制度への適応が遅れることもあるため、適切な期間を設定することが重要です。

具体例

A000 初診料 288点 機能強化加算 80点

  • 10 別に厚生労働大臣が定める施設基準に適合しているものとして地方厚生局長等に届け出た保険医療機関(許可病床数が200床未満の病院又は診療所に限る。)において初診を行った場合は、機能強化加算として、80点を所定点数に加算する。

2 届出に関する事項

  • (1) 機能強化加算の施設基準に係る届出は、別添7の様式1の3を用いること。
  • (2) 令和4年3月31 日時点で機能強化加算に係る届出を行っている保険医療機関については、令和4年9月30 日までの間に限り、1の(2)のイの(ロ)、エの(ロ)並びにキ、(3)及び(4)の基準を満たしているものとみなす。
Q
タップで確認

1 機能強化加算に関する施設基準

次のいずれにも該当すること。

  • (1) 診療所又は許可病床数が200 床未満の病院であること。
  • (2) 次のいずれかを満たしていること。
    • ア 区分番号「A001」の注12 に規定する地域包括診療加算1に係る届出を行っている保険医療機関であること。
    • イ 以下のいずれも満たすものであること。
      • (イ) 区分番号「A001」の注12 に規定する地域包括診療加算2に係る届出を行っている保険医療機関であること。
      • (ロ) 直近1年間において、次のいずれかを満たしていること。
        • ① 区分番号「A001」の注12 に規定する地域包括診療加算2を算定した患者が3人以上
        • ② 区分番号「C001」在宅患者訪問診療料(Ⅰ)の「1」、区分番号「C001-2」在宅患者訪問診療料(Ⅱ)(注1のイの場合に限る。)又は区分番号「C000」往診料を算定した患者の数の合計が3人以上
    • ウ 区分番号「B001-2-9」に掲げる地域包括診療料1に係る届出を行っている保険医療機関であること。
    • エ 以下のいずれも満たすものであること。
      • (イ) 区分番号「B001-2-9」に掲げる地域包括診療料2に係る届出を行っている保険医療機関であること。
      • (ロ) 直近1年間において、次のいずれかを満たしていること。
        • ① 区分番号「B001-2-9」に掲げる地域包括診療料2を算定した患者が3人以上
        • ② 区分番号「C001」在宅患者訪問診療料(Ⅰ)の「1」、区分番号「C001-2」在宅患者訪問診療料(Ⅱ)(注1のイの場合に限る。)又は区分番号「C000」往診料を算定した患者の数の合計が3人以上
    • オ 区分番号「B001-2-11」に掲げる小児かかりつけ診療料1又は2に係る届出を行っている保険医療機関であること。
    • カ 区分番号「C002」に掲げる在宅時医学総合管理料又は区分番号「C002-2」に掲げる施設入居時等医学総合管理料に係る届出を行っている保険医療機関であって、「特掲診療料の施設基準等及びその届出に関する手続きの取扱いについて」の別添1の第9在宅療養支援診療所の1(1)若しくは(2)に該当する診療所又は第14 の2在宅療養支援病院の1(1)若しくは(2)に該当する病院であること。
    • キ 区分番号「C002」に掲げる在宅時医学総合管理料又は区分番号「C002-2」に掲げる施設入居時等医学総合管理料に係る届出を行っている保険医療機関であって、「特掲診療料の施設基準等及びその届出に関する手続きの取扱いについて」の別添1の第9在宅療養支援診療所の1(3)に該当する診療所並びに第14 の2在宅療養支援病院の1(3)に該当する病院であり、以下のいずれかを満たしていること。
      • (イ) 第9在宅療養支援診療所の1(3)に該当する診療所であって、以下のいずれかを満たしていること。なお、緊急の往診の実績及び在宅における看取りの実績等の取扱いについては、第9在宅療養支援診療所と同様である。
        • ① 第9在宅療養支援診療所の1(1)コに掲げる過去1年間の緊急の往診の実績が3件以上
        • ② 第9在宅療養支援診療所の1(1)サに掲げる過去1年間の在宅における看取りの実績が1件以上又は過去1年間の15 歳未満の超重症児及び準超重症児に対する在宅医療の実績が1件以上
      • (ロ) 第14 の2在宅療養支援病院の1(3)に該当する病院であって、以下のいずれかを満たしていること。なお、緊急の往診の実績及び在宅における看取りの実績等の取扱いについては、第14 の2在宅療養支援病院と同様である。
        • ① 第14 の2在宅療養支援病院の1(1)シ①に掲げる過去1年間の緊急の往診の実績又は1(1)シ②に掲げる在宅療養支援診療所等からの要請により患者の緊急受入を行った実績の合計が直近1年間で3件以上
        • ② 第14 の2在宅療養支援病院の1(1)スに掲げる過去1年間の在宅における看取りの実績が1件以上又は過去1年間の15 歳未満の超重症児及び準超重症児に対する在宅医療の実績が1件以上
  • (3) 地域における保健・福祉・行政サービス等に係る対応として、以下のいずれかを行っている常勤の医師を配置していること。
    • ア 介護保険制度の利用等に関する相談への対応及び要介護認定に係る主治医意見書の作成を行っていること。
    • イ 警察医として協力していること。
    • ウ 母子保健法(昭和40 年法律第141 号)第12 条及び第13 条に規定する乳幼児の健康診査(市町村を実施主体とする1歳6か月、3歳児等の乳幼児の健康診査)を実施していること。
    • エ 予防接種法(昭和23 年法律第68 号)第5条第1項に規定する予防接種(定期予防接種)を実施していること。
    • オ 幼稚園の園医、保育所の嘱託医又は小学校、中学校若しくは高等学校の学校医に就任していること。
    • カ 「地域包括支援センターの設置運営について」(平成18 年10 月18 日付老計発1018001号・老振発1018001 号・老老発1018001 号厚生労働省老健局計画課長・振興課長・老人保健課長通知)に規定する地域ケア会議に出席していること。
    • キ 通いの場や講演会等の市町村が行う一般介護予防事業に協力していること。
  • (4) 地域におけるかかりつけ医機能として、必要に応じ、以下のアからオの対応を行っていること。また、当該対応を行っていることについて当該保険医療機関の見やすい場所及びホームページ等に掲示していること。
    • ア 患者が受診している他の医療機関及び処方されている医薬品を把握し、必要な服薬管理を行うこと。
    • イ 専門医師又は専門医療機関への紹介を行うこと。
    • ウ 健康診断の結果等の健康管理に係る相談に応じること。
    • エ 保健・福祉サービスに関する相談に応じること。
    • オ 診療時間外を含む、緊急時の対応方法等に係る情報提供を行うこと。
    • また、医療機能情報提供制度を利用してかかりつけ医機能を有する医療機関等の地域の医療機関を検索できることを、当該医療機関の見やすい場所に掲示していること。
  • (5) (4)に基づき掲示している内容を記載した文書を当該保険医療機関内の見やすい場所に置き、患者が持ち帰ることができるようにすること。また、患者の求めがあった場合には、当該文書を交付すること。

A308-3 地域包括ケア病棟入院料

令和4年度 改定資料

厚労省

あわせて読みたい
令和4年度診療報酬改定において経過措置を設けた施設基準の取扱いについて
令和4年度診療報酬改定において経過措置を設けた施設基準の取扱いについて
ABOUT ME
りゅう
りゅう
YouTuber/ブロガー
医療・介護・福祉の専門用語を初心者にわかりやすく解説しています!

購読には会員登録が必要です

「半角英数字」と「大文字1個以上」を含む、8文字以上

会員登録には 利用規約/特定商取引法に基づく表記 への同意が必要です。

すでに会員の方はこちら

ログインして記事を読む

メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方
新規会員登録はこちら

パスワード再設定

パスワードを再設定します。入力したメールアドレスに再設定用のURLをお送りしますので、パスワードの再設定を行なってください。
キャンセル
記事URLをコピーしました